Contents
Kaguya Planet、6月の執筆者を発表!
SF企業VGプラスの運営するオンラインSF誌Kaguya Planetより6月の執筆者を発表します。6月のKaguya Planetでは、冬乃くじさんの新作SF短編小説を先行公開します! また、蜂本みさ『遊びの国のモシカたち(仮)』の連載を会員限定で公開します。
Kaguya Planetでは毎月、SF短編小説を配信中!各作品は約一ヶ月の先行公開期間を経て、無料で一般公開されます。月額500円の会員になると先行公開期間の作品&会員限定のコンテンツを読むことができます。掲載作品一覧はこちら。
6月のKaguya Planetは冬乃くじさん!
冬乃くじさんは、惑星と口笛主催のブンゲイファイトクラブのファイターとして実力をつけてきた作家です。2019年の第一回ブンゲイファイトクラブと2020年の第二回ブンゲイファイトクラブで2年連続本戦出場を果たし、2022年の第四回ブンゲイファイトクラブで見事に優勝を果たしました。
また、2020年には第三回阿波しらさぎ文学賞で「水と話した」が一次選考を通過。選評では審査員の小山田浩子から賛辞を受けました。2022年にはKaguya Planetに逆行する都市を舞台にしたSF短編小説「国破れて在りしもの」を寄稿し、そのセンス・オブ・ワンダーで話題となりました。
犬と街灯企画の『みんなの美術館/エッセイアンソロジー』(2021年)にエッセイを、フラッシュフィクション週刊誌『CALL MAGAZINE』に掌編小説「星降り」(2023年)を寄稿しています。noteで漫画「カバンたんとフトンたん」も発表していたり、池澤春菜監修『現代SF小説ガイドブック 可能性の文学』(ele-king books)で作家紹介を執筆するなど多彩な魅力を持つ書き手です。
蜂本みさ『遊びの国のモシカたち』連載
Kaguya Planetでは6月も、Kaguya Booksから刊行予定の蜂本みさ『遊びの国のモシカたち(仮)』の連載を会員限定で公開します。『遊びの国のモシカたち(仮)』はカモノハシのぬいぐるみモシカと、ごっこ遊びが大好きな女の子ミミの物語です。
Kaguya Planetでは現在、『遊びの国のモシカたち(仮)』は二回分の連載を会員向けに限定公開しています。
王谷晶さんのSF短編小説先行公開中!
Kaguya Planetでは、王谷晶さんによる新作クィアSF短編小説「東京都稲城市に次元の扉が開いて十年が経った」とを会員向けに先行公開しています。「東京都稲城市に次元の扉が開いて十年が経った」はカラフルで可愛いクィアSF。6月17日(土)に一般公開が開始されます。
また井上彼方・紅坂紫編『結晶するプリズム 翻訳クィアSFアンソロジー』に収録されている全五作品を公開中!『結晶するプリズム』は、世界の各地から選りすぐりのクィアSF短編小説を集めたアンソロジーです。書き手の経済状況にかかわらず作品を読める機会を増やしたいということで、プライド月間限定で全収録作品を無料公開しています。
Kaguya Planetにログイン Kaguya Planetに登録
「大阪/京都SFアンソロジー」先行予約受付中!
VGプラス合同会社の主催するSFレーベル、Kaguya Booksから刊行する地域アンソロジー第1弾、正井 編『大阪SFアンソロジー:OSAKA2045』と井上彼方 編『京都SFアンソロジー:ここに浮かぶ景色』の先行予約が始まっています。
先行予約期間は 6月12日(月)まで。先行予約には、お得なセット割引と豪華な先行予約特典があります。詳細&先行予約はこちらから。
今年の夏は第三回かぐやSFコンテストが開催!
2,000字〜4,000字のSF短編小説を対象にした、第三回かぐやSFコンテストが2023年夏に開催されます!
第三回かぐやSFコンテストのテーマは「未来のスポーツ」で、応募期間は2023年7月27日(木)から8月14日(月)です。大賞作品は英語と中国語に翻訳されます。テーマやコンテストの詳細はこちらから。
そして第三回かぐやSFコンテストでは、コンテストの応援キャンペーンとして最終候補作品集を制作したり、Kaguya Planetでの関連記事を配信したりするなど、新しい取り組みも予定しています。さらに進化したかぐやSFコンテスト、執筆者としても読者としても楽しんでいただけたらと思います。
最新情報はニュースレター
Kaguya Planetの最新情報を見逃したくないという方はぜひ、KAGUYAのニュースレターへの登録をお願いします。毎月一回程度、Kaguya PlanetとKaguya Booksの新着情報をお届けしています。
※登録に必要なのはメールアドレスのみです。
Kaguya Planetに応援を!
Kaguya PlanetはSFウェブメディア「バゴプラ」が主催する、オンラインSF誌です。2020年12月に① 日本のSF界におけるジェンダー不均衡の是正、② 新人賞以外の入り口を作ること、③ 海外のようにオンラインでSF短編小説を読むカルチャーを作っていくこと、という三つの目標を掲げて活動を開始し、珠玉のSF短編小説を掲載し続けてきました。
2021年3月からは日本語の作品に加えて翻訳作品も掲載しています。邦訳が出るのはKaguya Planetが初めてという作家も数多く、海外で活躍している作家さんの作品を日本語圏に紹介するという役割も果たしています。
より多くの方の作品を読んでいただくために、作品は、一ヶ月の先行公開期間ののちに、無料で一般公開しております。
引き続きこれらの活動を続けていくためにも、皆様からの応援をよろしくお願いいたします。Kaguya Planetを応援したいという方は、月500円のサブスクで本プロジェクトをサポートして頂けます。ご登録いただいた方は、毎月、約一ヶ月の先行公開中のコンテンツをお楽しみいただけます。
また、1円から寄付も受け付けております。サポートして頂いたお金は全てKaguya Planetの原稿料や編集料に当てられます。十分な資金が集まり次第、Kaguya Planetの作品掲載数やインタビュー記事の数を増やしていく予定です。プロジェクトの詳細はこちらの特設ページをご覧ください。
※Kaguya Planet 登録に際しての注意事項
- GmailおよびHotmailで登録された方は、ログイン情報のメールが「迷惑メール」「ソーシャル」「プロモーション」などのフォルダに振り分けられる可能性があります。ご注意ください。
- Kaguya Planetの決済に対応しているクレジットカードおよびデビットカードは、以下の4社となっています。
Visa
Mastercard
American Express
JCB