ネタバレ解説 アノ人はどうなった?『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』サプライズと今後を考察 | VG+ (バゴプラ)

ネタバレ解説 アノ人はどうなった?『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』サプライズと今後を考察

©️2025 Marvel

『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』公開

マーベル・シネマティック・ユニバースの映画『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』が2025年2月14日(金) より全国の劇場で公開された。「キャプテン・アメリカ」シリーズの第4弾にあたり、2021年に配信されたドラマ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』でキャプテン・アメリカとなったサム・ウィルソンのその後が描かれる。

今回は、『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』にサプライズ登場を果たしたアノ人物についてネタバレありで解説および考察してみよう。以下の内容は重大なネタバレを含むため、必ず劇場で本編を鑑賞してから読んでいただきたい。

ネタバレ注意
以下の内容は、映画『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』の内容に関するネタバレを含みます。

『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』バッキーはどうなった?

まさかのサプライズ

映画『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』でサプライズ登場を果たした人物とは、セバスチャン・スタン演じるバッキー・バーンズだ。それも非常なドラマチックな形で、かつ気になる要素を残しながらの登場となった。

映画『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』は「キャプテン・アメリカ」シリーズ最新作でありつつ、事実上のドラマ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』の続編だ。同作のラストではタイトルロゴの表記が『キャプテン・アメリカ&ウィンター・ソルジャー』に変わり、本作へと繋がった。

一方で、5月2日(金) にはバッキー・バーンズがアベンジャーズなき世界で新チームに加わる映画『サンダーボルツ*』の公開を控えている。サムの物語は『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』に、バッキーの物語は『サンダーボルツ*』へと繋がると思われていた。

また、サムを演じるアンソニー・マッキーは、ポッドキャスト『One More Life』でセバスチャン・スタン演じるバッキー・バーンズはキャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』に登場しないと発言。新たにファルコンとなったホアキン・トレスとのバディが中心になると見られていた。

しかし、『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』では、バッキーが非常に重要な場面でサプライズ登場した。映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2021) ではアンドリュー・ガーフィールドが同作に「出演していない」と公に発言していたが、結局本編に登場したという一件があった。

以降、ハリウッドでは出演について嘘をつくことを「アンドリュー・ガーフィールドする」と呼ぶことになった。今回は「アンソニー・マッキーがセバスチャン・スタンをアンドリュー・ガーフィールドする」というちょっとややこしい状況になっている。

スーツのバッキー

映画『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』では、バッキーはサムの危機に駆けつけた。インド洋上で日米が軍事衝突を起こす危機に直面し、サムとホアキンは対処に当たったが、戦いの中でホアキンが重傷を負ってしまい、サムはキャプテン・アメリカとして活動していく自信を失ってしまう。

集中治療室に入っているホアキンを見守るサムの隣にやってきたバッキーは、スーツにネクタイという出で立ちで登場。バッキーのネクタイ姿は『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011) の1942年の軍服姿以来だろうか。

実は『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019) でのトニー・スタークの葬儀でもバッキーはスーツを着ていない(しかもポケットに手を入れている)。バッキーはスーツとネクタイが嫌いなのかもしれない。

一方で、映画『サンダーボルツ*』の予告では、公聴会のような場所でスーツにネクタイ姿で登場するバッキーや、パーティ会場でオールバックに蝶ネクタイという姿で佇むバッキーも捉えられていた。『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』の後、確実にバッキーに変化が訪れていることが分かる。

バッキーの立ち位置に注目

映画『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』はドラマ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』から2年後の物語とされている。バッキーはドラマでウィンター・ソルジャーとしての過去と向き合い、サムの助言を受けて自己満足の贖罪/復讐ではなく、自分に不都合なことでも被害者のためになることに取り組んだ。

それから2年、サムはキャプテン・アメリカとして活動していたが、バッキーは何をしていたのだろうか。サムの方は、自分のオフィスにバッキーとのツーショット写真を飾るなど、バッキーへの想いが漏れ出していた(性格的にサムが「撮ろう」と言い出したものだろう)。

『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』の病院のシーンでは、バッキーはサムの左側に立っている。ランニング中のスティーブがサムにかけた「左から失礼(On your left)」という言葉を思い出す。

実はこれまでバッキーは象徴的な場面ではスティーブの左側に立つことが多く、サムに対しては立ち位置はバラバラだった。今回は偶然かもしれないが、“右にキャプテン・アメリカがいる”というのがバッキーにとって落ち着く形なのかもしれない。

サムは部屋に入ってきたバッキーに「来てくれて嬉しい」と告げると、二人は抱擁を交わす。相棒が危篤状態となり、心身ともに傷ついたサムにバッキーが寄り添ってくれるのはありがたい。

サムとバッキーの新しい関係

日米が衝突しかけ、相棒の二代目ファルコンに重傷を負わせてしまったサムは、自分がキャプテン・アメリカにふさわしくないのではないかと考え始めていた。『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』では、キャプテンになる前に黒人である自分がその象徴を背負うことへの葛藤があったサムだが、今度は超人血清を打っていない自分の実力に壁を感じているようだ。

スティーブとバッキーは白人だが、同時に二人とも身体に超人血清が入っている。サムには、なぜスティーブはバッキーではなく自分に盾を託すことを選んだのか、という思いがずっとあったはずだ。スティーブがいなくなった今、その疑問に答えを出してくれるのはバッキーだけだ。

「お前のせいじゃない」と励ますバッキーに、サムは映画『アベンジャーズ』(2012) と『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019) の戦いを示唆して、「スティーブは何度宇宙人からの侵略を阻止した?」と問い、「なんで自分がそれに続けると思ってしまったんだろう」と後悔を見せる。

アベンジャーズの再建を依頼されたこと、ホアキンが重傷を負ったこと、イザイアが再び投獄されたこと、スターンズの計画が進んでいること……あまりの重責にサムは「血清を打つべきだった」「スティーブの選択は間違っていた」とこぼすが、バッキーはそれを否定する。

バッキーは、スティーブがサムを選んだのは、サムが最強だったからではなく、サムがサムだったからだと話す。スティーブは血清を打っても全員は救えなかったと話し、スティーブは人々の希望になったが、人間のままでいるサムは人々の目標になれると励ますのだ。

サムがあそこまで話せたのは、バッキーが「言いたいことを全部言え」と促したからだ。『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』で退役軍人のカウンセラーをやっていたのはサムで、『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』でセラピーを受けていたのはバッキーだったが、ここではバッキーがカウンセラーの役割を担っている。

今のサムとバッキーは、どちらかが挫けそうな時に、もう一方が話を聞いて助言を与えられる関係だ。MCUではあまりなかった関係性かもしれない。

バッキーは政治家になる?

「未来の下院議員」の意味

感動的なシーンだが、サムは「スピーチライターが書いたのか?」と茶化す。政治家のスピーチはスピーチライターが用意するのが通例で、この時点でサムはバッキーが政治家になることを示唆しているのだ。

するとバッキーは資金調達のキャンペーンに向かわなければいけないと明かす。去り際に「きっと大丈夫だ」「愛してるよ、相棒」と言い残すあたり、バッキーの人当たりの良さが出ている。思えばバッキーは、1940年代にはスティーブをスターク・エキスポに誘うなど社交的な性格だった。ウィンター・ソルジャー時代がバッキーを苦しめることになったが、元々は外交向きの性格なのだろう。

バッキーが去った後に入ってきたルース・バット・セラフは、バッキーを「未来の下院議員」と呼んだ。この時点でバッキーが政治家を目指していることが示唆されている。バッキーは政治家になるのだろうか。

そもそも下院議員(congressman/woman)は日本では衆院議員にあたり、上院議員(senator)は参院議員にあたる。上院が任期6年で議席数が100議席であるのに対し、バッキーが目指しているであろう下院は任期2年の435議席と間口が広い。

選挙は2年ごとに行われ、大統領選の時に同時に行われているはずだ。『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』の舞台は大統領選から5ヶ月後なので、次の選挙は1年7ヶ月後と考えられる。通常ならバッキーが議員になるのは最短でも1年7ヶ月後というわけだ。

だが、映画『サンダーボルツ*』の予告編では、スーツ姿のバッキーが下院議員のバッジをつけているのではないかという指摘も出ている。米ComicBookMovie.comによると、ジョン・ウォーカー役のワイアット・ラッセルとバッキー役のセバスチャン・スタンの会話の中で、ワイアット・ラッセルが『サンダーボルツ*』でバッキーは下院議員になっていると明かしたという。

『サンダーボルツ*』の予告編では、バッキーがヴィブラニウム製の義手を食洗機で洗っている様子が捉えられているが、この様子はバッキーにあまり時間がないということを示しているという。政治家になる/なったバッキーは私生活を犠牲にしているようだ。

『サンダーボルツ*』では既に議員?

バッキーが『サンダーボルツ*』で下院議員になっているとすれば、なぜサンダーボルツのメンバーとして活動しているのだろうか。また、同作の本予告ではヴァレンティーヌが「アベンジャーズは来ない」と宣言しているが、『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』から1年7ヶ月経ってもサムのアベンジャーズは機能していないということだろうか。

この疑問に対しては二つのセオリーが考えられる。一つ目は、バッキーが議員になるのは『サンダーボルツ*』の終盤という可能性。ヴァルの「アベンジャーズは来ない」のスピーチとバッジをつけたバッキーは同じ会に出席しているように見えるがこれはミスリードで、二人のカットの間には1年半ほどの距離があるのかもしれない。

実際に、『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』の予告ではレッドハルクが前面に押し出されていたが、レッドハルクが登場したのは最後の最後だけだった。サンダーボルツのニック・フューリー的存在であるヴァルは、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』(2022) でCIA長官になっていることが明らかになった。バッキーは選挙の動向にも関わるとヴァルに言われ、不本意ながらにサンダーボルツのメンバーを集め、新チームで活躍して選挙に当選するのかもしれない。

意外とすぐに議員になる?

もう一つのセオリーは、バッキーの当選が1年7ヶ月後ではないというパターンだ。『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』の詳しい時系列については別の記事で考察したいが、どうやらMCUでは2025年11月に大統領選が行われている。『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』が2024年4月の出来事で、本作の本編はそれから2年後とされており、その5ヶ月前にロスが勝利宣言を行っているからだ。

選挙のタイミングに現実と1年の違いがあるが、米国の大統領選挙は必ず4年に1度開催される。大統領が暗殺されても副大統領が後任を務め、大統領選が4年毎というスケジュールは変わらない。ということは、MCUではサノスの指パッチンによる消えた5年が選挙スケジュールに影響を与えた可能性も考えられる。

また、大統領選と違い、下院と上院では現職議員の辞任や死亡があった場合には補欠選挙(Special Election)が行われる。のんびり次の選挙に向けて活動していたバッキーが、突如転がり込んだチャンスを掴んで議員になったという可能性も考えられる。

いずれにしてもバッキーがサンダーボルツに加わる時点で既に議員になっているとすれば、バッキーは議員としてサンダーボルツを現場で管理するという仕事を託されているのかもしれない。ドラマ『TOKYO MER 〜走る救急救命室〜』(2021) で官僚の音羽尚が目付け役として現場のチームに出向していたように。

政治家バッキーに期待

バッキーはヒドラに操られていた期間こそ長かったが、そもそもブルックリンの出身であり、米国の退役軍人でもある。アベンジャーズと共に戦ったことから知名度も高く、その人柄も相まって選挙に出れば当選は難しくないだろう。

それに、2025年3月5日(水) から配信されるドラマ『デアデビル:ボーン・アゲイン』では、キングピンことウィルソン・フィスクがニューヨーク市長になっていることが明かされている。経歴に傷があっても選挙で選ばれるというのは現実でもある話だ。

『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』では、サムがロス大統領の暴走を食い止めたが、バッキーには国会議員という立場で様々な悪を食い止めてほしいところ。『ワカンダ・フォーエバー』では、ヴァルはCIA長官としてワカンダのヴィブラニウムを狙っていたが、バッキーにはワカンダに恩がある。政府にはパワーブローカーことシャロン・カーターも入り込んでいる。

『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』でサムを助けたバッキーは、次にどんな活躍を見せてくれるのか。『サンダーボルツ*』で活躍が見られる日を楽しみに待とう。

映画『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』は2025年2月14日(金) より公開中。

『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』公式

『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』オリジナルサウンドトラックは発売中。

ドラマ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』のBlu-rayは、4K UHD コレクターズ・エディション スチールブックが発売中。

『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』ラスト&ポストクレジットの解説&考察はこちらから。

バッキーの「I love you」発言への海外の反応と、10年前にあった伏線の考察はこちらから。

バッキーの出馬について監督が語った内容はこちらから。

二代目ファルコンことホアキン・トレスについての解説はこちらから。

新三部作はある? 主演のアンソニー・マッキーが今後について語った内容はこちらから。

今後の「アベンジャーズ」映画での展開についてアンソニー・マッキーが語った内容はこちらから。

スターンズ/リーダーについての考察はこちらから。

サイドワインダーはどうなったのか? 解説&考察はこちらから。

新アベンジャーズメンバーの考察はこちらの記事で。

ドラマ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』最終回のネタバレ解説はこちらから。

サムが登場した全作品のおさらいはこちらの記事で。

 

映画『デッドプール&ウルヴァリン』ラストのネタバレ解説&考察はこちらから。

映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』ラストのネタバレ解説はこちらから。

映画『ザ・マーベルズ』ラストのネタバレ解説はこちらから。

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』ラストのネタバレ解説はこちらから。

齋藤 隼飛

社会保障/労働経済学を学んだ後、アメリカはカリフォルニア州で4年間、教育業に従事。アメリカではマネジメントを学ぶ。名前の由来は仮面ライダー2号。 訳書に『デッドプール 30th Anniversary Book』『ホークアイ オフィシャルガイド』『スパイダーマン:スパイダーバース オフィシャルガイド』『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース オフィシャルガイド』(KADOKAWA)。正井編『大阪SFアンソロジー:OSAKA2045』の編集担当、編書に『野球SF傑作選 ベストナイン2024』(Kaguya Books)。
お問い合わせ
¥3,300 (2025/03/26 02:22:56時点 Amazon調べ-詳細)
社会評論社
¥1,650 (2025/03/25 22:39:18時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

  1. ネタバレ!『マーベルズ』ラストについてカマラ役イマン・ヴェラーニが語る『ミズ・マーベル』シーズン2に繋がるのか

  2. 映画『ロングレッグス』3月14日公開 著名人コメント到着、「恐怖の電話キャンペーン」も実施

  3. 劇中完全再現!映画『シン・ゴジラ』よりゴジラ第4形態 覚醒Ver.がフィギュア化!

  4. 映画『八犬伝』Amazonプライムビデオで見放題配信! 本格日本ファンタジー&馬琴×北斎の友情を描くエンタメ大作