ピアノを弾く哀愁のペンギンロボ——『ザ・ループ』のシモン・ストーレンハーグが初監督を務めたMVが公開 | VG+ (バゴプラ)

ピアノを弾く哀愁のペンギンロボ——『ザ・ループ』のシモン・ストーレンハーグが初監督を務めたMVが公開

Screenshot on Duvchi YouTube

シモン・ストーレンハーグが初監督

『ザ・ループ TALES FROM THE LOOP』(2014) などのSFイラスト集で知られるスウェーデンのイラストレーター、シモン・ストーレンハーグが初めてミュージックビデオの監督を務めた。シモン・ストーレンハーグが手掛けたのは、ストックホルム出身のミュージシャン、Duvchiの「Geronimo (feat. Nadia Nair)」という楽曲のMV。同曲は2020年12月11日(金)に発売されたアルバム『This Kind of Ocean』に収録されており、このアルバムのジャケットもシモン・ストーレンハーグが手掛けている。

¥1,500 (2023/03/31 19:21:14時点 Amazon調べ-詳細)

ピアノを弾くペンギンロボ

シモン・ストーレンハーグが監督を務めた「Geronimo」のMVは、“ペンギン型のロボット”が主人公。俯きがちに歩いているペンギンロボは、川辺でピアノを見つける。そしてペンギンロボは、ユニークな図柄の楽譜を取り出してピアノ弾き始める。このピアノは川底のワイヤーと連動していて、ペンギンロボの演奏に合わせて、川の中のシャケやワニ、クジラのような巨大な古代生物たちが活発に動き始める。

DuvchiとシンガーのNadia Nairが奏でるメロディが、シモン・ストーレンハーグの作り出した映像と見事にマッチしている。

Duvchiの「Geronimo (feat. Nadia Nair)」が収録されたアルバム『This Kind of Ocean』はMP3で発売中。Amazon Music Unlimitedでも視聴できる。

¥1,500 (2023/03/31 19:21:14時点 Amazon調べ-詳細)

活躍続くシモン・ストーレンハーグ

シモン・ストーレンハーグの『ザ・ループ TALES FROM THE LOOP』は、2020年4月にAmazonプライムビデオでドラマ化され、人気を集めた。また、2016年に発表した『エレクトリック・ステイト THE ELECTRIC STATE』も「アベンジャーズ」シリーズのルッソ兄弟の指揮で映画化されることが決まっている。最新作『The Labyrinth』はクラウドファンディングで5,000万円以上を集めて、2020年12月に支援者の手に渡ることが決まっている。

ドラマ『ザ・ループ TALES FROM THE LOOP』では、オープニングのアニメーションの原作も手掛けていたシモン・ストーレンハーグ。新たな才能を次々と発揮している。

ドラマ『ザ・ループ TALES FROM THE LOOP』はAmazonプライムビデオで独占配信中。

 

VG+編集部

映画から漫画、ゲームに至るまで、最新SF情報と特集をお届け。 お問い合わせ

    関連記事

    1. 【音楽解説】『GODZILLA ゴジラ』(2014)で流れた曲まとめ【サントラ】

    2. 【全曲解説】映画『ブライトバーン』で流れた音楽まとめ エンディング曲は?【ネタバレ】

    3. 【全曲解説】『スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム』で流れた音楽まとめ【ネタバレ】

    4. アニメ『BNA ビー・エヌ・エー』の音楽に注目。オープニング曲は諸星すみれ、エンディング曲は…? サントラは『メガロボクス』のmabanua