ネタバレ考察 映画『変な家』で残された謎とは? ○○はどうやった? 徹底解説 | VG+ (バゴプラ)

ネタバレ考察 映画『変な家』で残された謎とは? ○○はどうやった? 徹底解説

© 2024 TOHO CO,LTD/TRISTION ENTERTAINMENT INC/ASUKASHINSHA INC

最後で語られた『変な家』の謎とそこから繋がる新たな謎

2024年3月15日(金)より全国公開された映画『変な家』は、不思議な空間のある間取りをテーマとしたホラーミステリだ。そこで間宮祥太郎演じる雨宮トオルと佐藤二郎演じる栗原文宣、川栄李奈演じる柚希は家を通じて人間が持つ闇に迫っていく。

映画『変な家』で登場する異常な間取りの家が持つ人間の闇と、それを構成する謎について、本記事では考察と解説をしていこう。なお、本記事は映画『変な家』のネタバレを含むため、本編視聴後に読んでいただけると幸いである。

ネタバレ注意
以下の内容は、映画『変な家』の内容に関するネタバレを含みます。

映画『変な家』に残された謎

誰が2人目の左手首を用意したのか

映画『変な家』における最大の謎とは、やはり左手供養の儀にまつわる謎だろう。映画『変な家』の最後では雨宮が片淵綾乃と片淵慶太がどのように左手供養の儀を行なったのかのインタビューを撮っている。そこでは、最初に生贄となった宮江は殺害されたのではなく、心臓発作で亡くなっていたのを綾乃と慶太が発見し、左手首を切り落としたという事実が明らかになった。

左手供養の儀は3年連続で行われるという掟がある。そのため、左手供養の儀のために用意された子供であるトウヤに殺人を行なわせたくなかった綾乃と慶太は、2人目の左手首を用意することができなかった。しかし、2人目の左手首は何者かによって片淵本家に送られた。誰が2人目の左手首を用意したのかどうかは映画『変な家』の最後で明らかになる。

2人目の左手首を用意したのは綾乃の母親の喜江だった。ここで謎になるのは「喜江は何者なのか」ということである。喜江の本名は松岡喜江であり、片淵家の人間ではない。夫の死後、松岡の姓を名乗っていることから夫が片淵家の人間だと考察できる。喜江は綾乃と柚希の父親の死に関して、「片淵の家に狂わされた。あの家は呪われている」と語っている。

洗脳と依存という呪い

ここでキーワードになってくるのは森垣清次の語った洗脳こそ呪いであり、そこに依存することで安寧を得る人々もいるという話だろう。綾乃は高校の頃から自分はいずれ左手供養の儀に参加すると考えていた。慶太に対しても、綾乃は左手供養の儀に参加しなければならないという旨の発言をしている。

また、片淵家が普通のサラリーマン家庭であったのは柚希の証言のみであり、実際は綾乃と喜江は左手供養の儀に参加していた。そのことから、柚希と綾乃の父親の宗彦も左手供養の儀に参加していたと考察できる。おそらく、宗彦と喜江が左手供養の儀から距離を取れていたのは、左手供養の儀に必要な10年間陽の光を浴びてこなかった男児を用意できなかったためだと考察できる。

最後は事故死という名目で死亡した宗彦だが、このように要素を並べていくと一つの考察が浮かび上がってくる。それは映画『変な家』の宗彦も左手供養の儀に何らかの形で参加しており、喜江と綾乃は宗彦によって洗脳状態にあったということである。

コブラ型とピットブル型から考察

ガットマンたち研究者グループによれば家庭内暴力は2つに分類できる。それがコブラ型とピットブル型だ。コブラ型は暴力傾向が強く、周囲の人物もそれを目撃することが多いとされる。言動は攻撃的で、ナイフなど武器で脅迫することもある。おそらく、家庭内暴力と聞いて思い浮かべるのはコブラ型だろう。

柚希は自身の家庭環境を普通のサラリーマン家庭と語っていた。そのため、柚希は家庭内暴力などを目撃していないと考察できる。それでも喜江に殺人の使命感を抱かせるほど追い詰めることができたのは、柚希と綾乃の父親の宗彦が家庭内暴力でも発覚しづらいピットブル型だったためではないだろうか。

ピットブル型は暴力の対象は妻のみであり、反社会性は低く、武器を使った脅しも少ないとされる。そのため、周囲に家庭内暴力をしていることが悟られないことも多い。子供も両親の家庭内暴力を見たことがない例も存在している。

犯罪性が高いのはコブラ型で、サイコパスが多いのもコブラ型だが、柚希と綾乃の父親は真綿で首を絞めるように喜江を支配し、殺人の共犯者にしたのではないだろうか。サイコパスと呼ばれる人間は結婚すると妻を家政婦のように考えると言われている。そして、自分の子供は自分の延長線上の存在として考えると言われることが多い。

このことから、映画『変な家』の宗彦は家庭内暴力で喜江を支配し、そして家庭内暴力が悟られる年齢になった綾乃を自分の後継者として考えるようになったのだと考察できる。その過程で手帳でも見られるように映画『変な家』の柚希と綾乃の父親は精神のバランスを崩してしまい、片淵本家の人間か、森垣清次の手によって殺害されたのではないだろうか。

連続殺人の類型

ホームズとデバーガーでの考察

映画『変な家』の左手供養の儀は連続殺人に類型されると考察できる。連続殺人とはFBIの定義づけでは長期にわたって最低でも3人以上を殺害する事だ。大量殺人との違いは冷却期間が存在していることで、殺人と殺人の間には冷却期間とよばれる時間の間隔があり、左手供養の儀は1人殺害するたびに数か月の冷却期間を置いていた。

また、ホームズとデバーガーという犯罪心理学者は、連続殺人を更に4つの類型へと分類した。それは幻覚型、使命型、快楽型、パワー・コントロール型の4つである。映画『変な家』での左手供養の儀はこの中の使命型に属すると考察できる。使命型の犯人は特定の人物を殺害しなければならないという使命感にかられて犯行に及ぶ。

幻覚型も天命を受けたと考える者もおり、使命型に近いが、使命型は幻覚型とは異なり幻覚などを見ない。そのため、殺人の手段は計画的で素早く犯行を済ませる。これらの犯行を秩序型とも呼ぶ。片淵家の人々はタカマウシオの呪いという妄想に囚われているが、実行犯である子供を10年間育て、死体も発覚しないように地下に隠すなど極めて理性的で計画性を持っている。

そのため、片淵本家と綾乃、そして喜江は左手供養の儀を行なわなければならないという妄想の元、使命に基づき行動していたと考察できる。特に喜江は身元が発覚しにくいホームレスを被害者に選ぶなど、高い計画性を持っている。直接的ではない家庭内暴力で支配され続けた結果、喜江と綾乃は洗脳という呪いと使命感を受け継いでしまい、左手供養の儀をすることで安心感を得るという依存は続いてしまったのではないだろうか。

バートルとバートルでの考察

バートルたち研究者はこれに2つの類型を追加した。それが承認欲求型と物欲型だ。おそらく、清次は物欲型に属する連続殺人犯だと考察できる。清次は左手供養の儀に対して使命感を抱いてはいない。さらにはタカマウシオの呪いも信じていない。殺人に協力しているが、あくまでも片淵本家の資産が目当てという使命型にも、幻覚型にも属していない人物だ。

物欲型は快楽型に近い殺人犯だとされている。快楽型は性的興奮のために殺害する殺人犯で、殺害そのものよりも殺害プロセスを重視する傾向にある。秩序型で計画的だが、殺人そのものは時間をかけて行なう。研究者の中にはナイフで刺す行為が生殖器の挿入の代替行為だと考える者もいる。物欲型はその快楽が性的興奮ではなく、金銭などに置き換わったものだとされており、主に殺し屋や財産、保険金目当ての殺人が当てはまるとされている。

清次は物欲型の典型的な例と言っても良い行動をした人物だ。殺そうとする直前まで雨宮の首を踏みつけて祈れと命令するなど、征服欲を満たそうとする行動を取っている。これは快楽型と隣り合わせと言っても良いパワー・コントロール型の殺人犯らしい行動だ。しかし、その最後は使命型の典型的な例とも言える片淵重治によって殺害され、その左手首は左手供養の儀の生贄にされてしまうという末路を迎えた。

誰が変な家を用意したのか

不思議な空間のある間取りの謎

FBIの連続殺人の類型などを通して、映画『変な家』の登場人物や殺人犯たちの精神構造を考察していったが、それでも最後に明かされなかった謎が存在している。その謎とは、誰があの家を用意したのかということだ。映画『変な家』には世田谷区の変な家とさいたま市の変な家が登場する。この家は片淵本家から引っ越す際に綾乃と慶太夫婦に用意された家だ。

世田谷区の変な家とさいたま市の変な家には、双方ともに殺人のための隠し通路が用意されている。子供部屋は独房のような構造になっており、さいたま市の変な家には隠された地下室まで用意されていた。これだけでも2つの物件の異常性が伝わってくる。そうなると気になってくるのが、誰が異常なこのような家を建てたのかだ。

片淵家の事業

柚希は片淵本家について、昔に複数の事業で財を成したと語っている。いったい何の事業で財を成したのかは、映画『変な家』では語られていない。そのため、そこには考察の余地が残されている。可能性として存在しているのは、世田谷区の変な家とさいたま市の変な家を建設したのは、片淵家の所有する建築会社ではないかということだ。

そもそも、世田谷区の変な家とさいたま市の変な家は、綾乃と慶太夫婦が本家から引っ越す際に条件として用意された家だ。土地も含めて、片淵本家が所有していた家と考えるのが妥当だろう。そのことから、片淵家の親類縁者は長野県の本家周辺だけではなく、埼玉県と東京都の両方に広がっていると考察居出来る。

連続殺人の類型も合わせて考えると、映画『変な家』はカルトのような集団による使命型の連続殺人を描いていると考察できる。このように、連続殺人を一まとめにせず、類型から見直すことで作品をより一層掘り下げることが出来るのではないだろうか。原作小説の『変な家』は『変な家2』まで発刊されている。映画『変な家』の続編が制作されて、そこが掘り下げられるのかどうかにも注目していきたい。

映画『変な家』は2024年3月15日(金)より全国公開。

『変な家』の原作小説は発売中。

¥580 (2024/04/27 15:41:24時点 Amazon調べ-詳細)
¥1,260 (2024/04/27 15:41:25時点 Amazon調べ-詳細)
¥3,050 (2024/04/27 15:41:25時点 Amazon調べ-詳細)

 

映画『変な家』のラスト解説と考察はこちらから。

映画『変な家』の栗原の役割についての考察はこちらから。

『ボーはおそれている』のラストと本作のメッセージについての解説はこちらから。

『ボーはおそれている』劇中にあった8つの伏線の考察はこちらの記事で。

『ボーはおそれている』物語の構造と心理学的なアプローチでの解説はこちらから。

『ボーはおそれている』の音楽について解説はこちらの記事で。

鯨ヶ岬 勇士

1998生まれのZ世代。好きだった映画鑑賞やドラマ鑑賞が高じ、その国の政治問題や差別問題に興味を持つようになり、それらのニュースを追うようになる。趣味は細々と小説を書くこと。
お問い合わせ

関連記事

  1. 『シャン・チー』続編はどうなる? マーベルは既にアイデアあり、監督も続投希望「入れられなかった設定ある」

  2. 『アントマン&ワスプ:クアントマニア』上映時間は2時間5分 シリーズ最長もフェーズ5は“短め”のスタート

  3. 『流転の地球 (さまよえる地球)』Netflixで配信へ!! 世界190ヶ国以上、28の言語で

  4. 『ヴェノム2』第2のヴィラン“シュリーク”の力が明らかに 『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』