第41回日本SF大賞は菅浩江『歓喜の歌 博物館惑星Ⅲ』&林譲治《星系出雲の兵站》 立原透耶の功績に特別賞 | VG+ (バゴプラ)

第41回日本SF大賞は菅浩江『歓喜の歌 博物館惑星Ⅲ』&林譲治《星系出雲の兵站》 立原透耶の功績に特別賞

(C) Hayakawa Publishing Corporation All rights reserved.

第41回日本SF大賞発表

日本SF作家クラブが主催する日本SF大賞第41回受賞作品が発表された。大賞を受賞したのは菅浩江『歓喜の歌 博物館惑星Ⅲ』(早川書房)、林譲治《星系出雲の兵站》全9巻 (ハヤカワ文庫JA)。特別賞に「立原透耶氏の中華圏SF作品の翻訳・紹介の業績に対して」が選出され、2020年11月23日に逝去した小林泰三に功績賞がおくられた。

¥832 (2024/12/07 21:21:04時点 Amazon調べ-詳細)

第41回日本SF大賞は、2019年9月1日から2020年8月31日までに発表された作品や出来事が対象。一般の読者も参加したエントリーの中から選ばれた最終候補について、選考委員が議論を行い受賞作を決定した。発表は日本SF作家クラブの公式YouTubeチャンネルにて、同クラブ会長の池澤春菜が行った。

最終候補は以下の通りだった。

第41回日本SF大賞最終候補
『歓喜の歌 博物館惑星Ⅲ』菅浩江(早川書房)
《星系出雲の兵站》全9巻 林譲治(ハヤカワ文庫JA)
『タイタン』野﨑まど(講談社)
立原透耶氏の中華圏SF作品の翻訳・紹介の業績に対して
『時のきざはし 現代中華SF傑作選』立原透耶(編)(新紀元社)
《日本SFの臨界点》全2巻 伴名練(編)(ハヤカワ文庫JA)
『100文字SF』北野勇作(ハヤカワ文庫JA)

選考会での声

池澤春菜会長は、大賞を受賞した両作について、以下のように選考会での声を紹介した。

『歓喜の歌 博物館惑星Ⅲ』については、「ポップカルチャーの感性を芸術論へのカウンターパンチとして持ってきた」「偽物や遺伝子改変、アートの基準を超えるものへの挑戦」「ドライなアートと泥臭い人間劇のその融合であった」。

《星系出雲の兵站》については、「ジェンダー問題がクローズアップされた昨今だからこそ読まれるべき作品」「異星人の造形がおもしろい」「あえて少し古いテクノロジーを使うことで却って古びない時代性があった」。

「どちらの作品も“一長一長”。並んだライン上では競えない、それぞれが素晴らしい作品であった」「どちらも来年以降に与える影響を考えれば、先駆けになるような作品である」とのコメントを紹介している。

また、特別賞の立原透耶については、「中国SFの勢いは今がまさに黄金期。リアルタイムで我々が体験できるのは、立原さんがいるからこそ。そうでなければ英米圏を経由して時差があったのではないか。余人を持って変えがたい存在である」「様々なイベントへの積極的な参画やアンソロジー、『時のきざはし』におけるまだまだ知られていない作家の紹介など、かつての伊藤典夫さんを思わせる素晴らしい活躍であった」と紹介した。

第41回日本SF大賞の結果

大賞
『歓喜の歌 博物館惑星Ⅲ』菅浩江(早川書房)
《星系出雲の兵站》全9巻 林譲治(ハヤカワ文庫JA)

特別賞
立原透耶氏の中華圏SF作品の翻訳・紹介の業績に対して

功績賞
小林泰三

第41回日本SF大賞 結果発表 (日本SF作家クラブ)

VG+編集部

映画から漫画、ゲームに至るまで、最新SF情報と特集をお届け。 お問い合わせ

関連記事

  1. 斉藤直子「ゴルコンダ」英訳がSci-Fi Lampoon誌に掲載。Toshiya Kameiによる翻訳

  2. 徳間書店の復刊レーベル「トクマの特選!」がスタート 第一弾として小松左京らの5タイトルを刊行

  3. 星々を目指した女性パイロット描く——メアリ・ロビネット・コワル『宇宙【そら】へ』 SF最高賞三賞を制した歴史改変SFが8月20日発売

  4. Kaguya Planet、7月の筆者・スケジュール発表!