『ブギーポップは笑わない』『ウエストワールド』シーズン2 他、Amazonプライムビデオが11月配信作品を公開 (作品リスト掲載) | VG+ (バゴプラ)

『ブギーポップは笑わない』『ウエストワールド』シーズン2 他、Amazonプライムビデオが11月配信作品を公開 (作品リスト掲載)

via: Amazon.co.jp © 1996-2017, Amazon.com, Inc. or its affiliates

Amazonプライムビデオの11月配信開始作品が公開!

全35タイトルが配信開始

Amazonプライムビデオは26日、11月に配信を開始する作品を公開した。映画作品は9作品、ドラマ/TVシリーズは8作品、アニメ作品18作品が公開される。Amazonオリジナル作品も複数含まれており、今回も楽しみなラインナップだ。SF作品では、『ウエストワールド』シーズン2など、大物タイトルも見られる。VG+では、気になるSF作品をご紹介しよう。

大人気ドラマのシーズン2が登場

ドラマ『ウエストワールド』シーズン2がAmazonプライムビデオで配信される。字幕版はすでに有料の配信が始まっていまるが、シーズン1同様、プライムでも楽しむことができる。『ウエストワールド』は、“ホスト”と呼ばれるアンドロイドと人間の対立を描くSFドラマ。シーズン2では、日本の江戸時代をモデルとし、エミー賞のメイクアップ賞とヘアスタイリング賞を受賞した第5話「あかねの舞」に注目だ。

『ブギーポップは笑わない』がAmazonで蘇る

アニメでは、『ブギーポップは笑わない』(2000)に注目。2019年1月から19年ぶりの再アニメ化作品が公開される『ブギーポップは笑わない』。1998年から始まった上遠野浩平によるライトノベルシリーズが原作で、発表から20年以上経った今でも愛されている作品だ。配信開始日は、最新作の放送開始が間近に迫る11月30日。オリジナルを知らない視聴者も、最新作に備えて同作をチェックするチャンスだ。

2019年1月放送開始予定『ブギーポップは笑わない』ティザー映像

 

Amazonプライムビデオが11月に配信を開始する作品は以下の通り(太字はSF作品)。

映画作品

『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』11月1日
『溺れるナイフ』11月1日
『沈黙 – サイレンス – 』11月1日
『テラフォーマーズ』11月2日
『怒り』11月5日
『渇き。』11月7日
『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』11月7日
『後妻業の女』11月11日
『Coldplay: A Head Full Of Dreams(独占)』11月16日

ドラマ/TVシリーズ

『遺留捜査』11月1日
『富豪刑事』11月1日
『グッドパートナー 無敵の弁護士』11月1日
『パトリオット ~特命諜報員 ジョン・タヴナー~』シーズン2 11月9日
『幸色のワンルーム』11月14日
『相席食堂』11月14日
『ジムカーナ・ファイナル ~限界への挑戦~』11月16日
『ウエストワールド』シーズン2 11月24日

アニメ作品

『にゃんぼー!』11月1日
『モンスター娘のいる日常』OAD版 11月2日
『干物妹! うまるちゃん』OAD版 11月2日
『レノンとグルコ ~ふたりはサイコー!~』シーズン1後半 11月9日
『電脳コイル』11月9日
『CLANNAD』11月16日
『AIR』11月16日
『Kanon』11月6日
『カンフー・パンダ ~運命の拳~』11月16日
『異世界の聖機師物語』11月23日
『カオスヘッド』11月23日
『赤ちゃんと僕』11月23日
『英國戀物語エマ』11月23日
『英國戀物語エマ』第二幕 11月23日
『テガミバチ』11月23日
『テガミバチ REVERSE』11月23日
『不機嫌なモノノケ庵』11月23日
『ブギーポップは笑わない』11月30日

Amazonプライムビデオ

Source
Amazonプライムビデオ Twitter

VG+編集部

映画から漫画、ゲームに至るまで、最新SF情報と特集をお届け。 お問い合わせ

関連記事

  1. SF作家・郝景芳が取り組む教育事業「誰もが教育にアクセスできる環境を」——「折りたたみ北京」をフィクションで終わらせない取り組み、“AIの時代”のその先へ

  2. 『ナイトランド・クォータリー』Vol.23は“怪談”特集!小説14編収録の「怪談【KWAIDAN】—Visions of the Supernatural」

  3. 【Kaguya Planet会員向けの割引コード付き】VGプラスのワークショップ「初めてゲラを読む人のための校正記号講座」を開催します

  4. M・ナイト・シャマラン監督の新作映画『オールド』。原案となった、時間・老い・死がテーマのグラフィックノベル『Sandcastle』を読む