受注受付は本日まで! 新月Tシャツをゲットしよう 『SFアンソロジー 新月/朧木果樹園の軌跡』グッズ第1弾 | VG+ (バゴプラ)

受注受付は本日まで! 新月Tシャツをゲットしよう 『SFアンソロジー 新月/朧木果樹園の軌跡』グッズ第1弾

Kaguya Booksよりグッズ第1弾が登場!

新たなSFレーベル Kaguya Books にて、新月Tシャツの受注販売を受け付けています! 新月Tシャツは、Kaguya Books 第一弾の書籍として刊行された『SFアンソロジー 新月/朧木果樹園の軌跡』の装画をデザインしたTシャツです。受注受付は10/2(日) 23時59分までとなっておりますので、お買い逃しのないようお気をつけください!

『新月/朧木果樹園の軌跡』の装画は、大阪のリトルプレス専門ショップ「犬と街灯」の谷脇栗太さんが手がけたもので、同アンソロジーの表題作に選ばれた正井さんの「朧木果樹園の軌跡」からイメージの着想を得て描かれたものです。読者に果実を手渡そうとする四本腕のキャラクターは、タイトルの「朧木(おぼろき)」という言葉からとった「オボロン」の愛称で親しまれています。

読者の皆さんからはオボロングッズ発売の要望をたくさん頂き、第一弾としてTシャツを受注販売することにいたしました! 『新月』を着て、新しいSFレーベルのスタートを一緒に盛り上げていただけますと幸いです。なお、オボロングッズの制作にあたっては、デザインを手がけた谷脇栗太さんと、原作者の正井さんに印税が支払われます。

注意事項

・サイズはS、M、L、XL、XXLからご指定ください(「M1枚、L1枚」など)。
・本体価格 3,000円、税込価格 3,300円、送料200円となっています。
・日本国内のみのお届けになります。
・予約受付期間は9月19日(月)〜10月2日(日) 23時59分です。
・今回は受注販売となりますので、10月中旬頃のお届けになります。

 

個人情報の取り扱いについて
・頂いた個人情報に関しましては、今回の受注販売の用途以外には一切使用いたしません。
・頂いた個人情報は発送作業の完了後、速やかに削除いたします。
・個人情報の取り扱いについては当ウェブサイトのプライバシーポリシーをご参照ください。

ご注文方法

今回の新月Tシャツの受注販売は、銀行振込Apple Pay/カード決済でのお支払いに対応しています。

カード決済またはApple Payでお支払いいただく場合

こちらのフォームでメールアドレスの入力とサイズの指定を行なってください。情報の送信後、決済フォームのリンク先で決済情報とお届け先の入力をお願いいたします。決済が完了しましたら、メールで領収書が自動送信されます(詳しい手順はご注文フォームに記載されています)。

カード/Apple Pay決済で注文する

銀行振込でお支払いいただく場合

こちらのフォームで希望されるサイズと枚数、お届け先の情報等をご入力の上、フォームに記載されている口座に料金をお振込みください。お振込の確認後、メールで領収書をお送りします。

銀行振込で注文する

ご注文の受付は10月2日(日) 23時59分まで!
たくさんのご予約をお待ちしております!

 

本件について気になる点や不明な点がありましたら、 hello@virtualgorillaplus.com まで気軽にお問い合わせください。

好スタートを切った『新月』

クラウドファンディングで多くの方に支援をいただいて完成した『SFアンソロジー 新月/朧木果樹園の軌跡』は、2022年8月29日に発売。本書をいち早く手に入れた支援者の皆さんがハッシュタグ「#にゅむん」と共にSNSで紹介してくださり、盛り上がりを見せると、各地の書店さんからも多くのご注文をいただき発売前重版が決定しました。

¥2,970 (2025/04/28 18:56:51時点 Amazon調べ-詳細)

発売後は、hontoさんで「#気になる新刊」にセレクトされると、「本の通販 SFジャンル」の週間ランキングで二週連続の第1位を獲得。Amazonさんでは一時在庫切れになるなど、快進撃を続けています。

12月には、Kaguya Books 第二弾として蜂本みささんの単著を刊行予定です。こちらも『新月』と同じく谷脇栗太さんが装幀・装画を手がけます。お楽しみに!

VG+編集部

映画から漫画、ゲームに至るまで、最新SF情報と特集をお届け。 お問い合わせ

関連記事

  1. 【英訳公開】第3回かぐやSFコンテスト大賞 暴力と破滅の運び手「マジック・ボール」Chell Yoshino, 赤坂パトリシアによる翻訳を公開

  2. 蜂本みささんの長編小説の刊行の延期と、連載開始のお知らせ

  3. 「政治的な発言はやめろ」指摘にSF作家が反論「私はSNS上で政治的な発言をします」

  4. 西崎憲「スターマン」髙井ホアン「眼鏡のない国から」Toshiya Kameiによる英語訳が朗読で公開 Tall Tale TVで