大滝瓶太「直行言語の孤独」英訳がSci Phi Journal誌に掲載 Toshiya Kameiによる翻訳 | VG+ (バゴプラ)

大滝瓶太「直行言語の孤独」英訳がSci Phi Journal誌に掲載 Toshiya Kameiによる翻訳

大滝瓶太「直行言語の孤独」が英訳で登場

作家の大滝瓶太の小説「直行言語の孤独」が英訳され、英語誌のSci Phi Journal誌に掲載された。同作は書肆侃侃房の『ほんのひとさじvol.13』(2019) に収録された作品で、「Solitude Of An Orthogonal Language」の英題で掲載されている。翻訳を手掛けたのはToshiya Kamei。

「Solitude Of An Orthogonal Language」(Sci Phi Journal)

「直行言語の孤独」の英訳「Solitude Of An Orthogonal Language」が掲載されたSci Phi Journalは、2014年に立ち上げられた季刊のSFオンラインマガジン。2016年には、SF最高賞の一つであるヒューゴー賞でベスト・セミプロジン部門にノミネートされている。「Solitude Of An Orthogonal Language」が収録されたのは2020年のWinter号

大滝瓶太は、『小説すばる 2021年1月号』にアフマド・サアダーウィー『バグダードのフランケンシュタイン』(柳谷あゆみ 訳) の書評を寄せている。同号には、Toshiya Kameiによるエッセイ「日本発インディーSFを世界へ」も掲載されている。このエッセイでは、数々の日本SFを世界に発信することになった経緯と、海外のオンラインSFマガジンの状況などが解説されている。

¥608 (2023/12/12 05:00:02時点 Amazon調べ-詳細)

「直行言語の孤独」が収録されている『ほんのひとさじvol.13』は、書肆侃侃房よりKindleで発売中。

¥100 (2023/12/12 05:00:02時点 Amazon調べ-詳細)

 

VG+編集部

映画から漫画、ゲームに至るまで、最新SF情報と特集をお届け。 お問い合わせ

関連記事

  1. 北野勇作・剣先あやめ・堀部未知・不破有紀・伊藤螺子「200文字怪談」、アヴラ・マルガリティ「ミツバチたちの死」(翻訳:日本橋和徳) 、ジョイス・チング「まめやかな娘」(翻訳・解説:紅坂紫)一般公開!【Kaguya Planet】

  2. 【連載】蜂本みさ『遊びの国のモシカたち(仮) 07』会員&クラファン支援者向け公開開始!

  3. 【Kaguya Planet】R.B.レンバーグさんの翻訳SF短編小説一般公開開始!

  4. 蜂本みさ初長編は「カモノハシが大暴れ」Kaguya Booksより2022年12月刊行 先行予約受付中