『Kaguya Planet No.4 プラネタリウム』、好評発売中! | VG+ (バゴプラ)

『Kaguya Planet No.4 プラネタリウム』、好評発売中!

マガジン『Kaguya Planet No.4』の特集はプラネタリウム

オンラインSF誌Kaguya Planetから、マガジン『Kaguya Planet No.4 プラネタリウム』が好評発売中!

オンラインSF誌Kaguya Planetは、SF企業VGプラスが運営するSFのウェブマガジンです。紙と電子のマガジン『Kaguya Planet』では、三ヶ月に一回、ウェブのKaguya Planetで配信しているSF短編小説と小説のテーマに合わせたブックレビューやコラムを収録。関連記事と合わせて収録作品を読むことで、より小説を楽しむことができるようになっております。

『Kaguya Planet No.4』の特集はプラネタリウム

古代から星たちの輝きに心惹かれ、その謎を究明してきた人類は、天の空を再現しプラネタリウムという素敵な装置を作り上げました。近代的なプラネタリウムが1923年にドイツのイエナで試験公開され、1925年にドイツ博物館にて世界で初めて常設されてから、現在で100年。100周年を記念して、世界では様々な記念事業が行われています。

『Kaguya Planet No.4 プラネタリウム』でもプラネタリウムは様々な点で魅力的な場所として出てきます。天文好きを魅了する場所として、大切な人との思い出の場所として、ちょっと変わったグッズショップのある施設として、タイムトラベルのギミックとして、魅力的な建物として、星を媒介に人の希望を繋いでいく存在として、臨場感あふれるスクリーンとして……。SF小説やコラムを通して、プラネタリウムや天文の魅力を描き出します。

⚫︎小説
田畑祐一「マッチングアプリ」
南木義隆「星と巡り合う者たち」
早海獺「袋のなかはビッグバン」
⚫︎ブックガイド
鬼嶋清美「プラネタリウム小説いろいろ」
⚫︎ブックレビュー/コラム
堀川夢 J・G・バラード『沈んだ世界』ブックレビュー
腐ってもみかん「〈偽物〉にこそ宿るロマン ─プラネタリウムとガンダム─」
井上彼方「偽物と本物が交差するところ」

特集以外のコンテンツも充実

『Kaguya Planet No.4』では、特集以外のコンテンツも充実しています。SF作家の柞刈湯葉さんへのインタビュー翻訳家の吉田育未さんへのインタビュー連載企画「持続可能な同人誌作りを考える① 企画・編集・お金」、そして〈Kaguya Future 2025〉の発表、VGプラスの活動報告を掲載します。

柞刈さんへのインタビューでは、漫画のシナリオ・SFプロトタイピング・小説など多数のジャンルで執筆をしながら見えてきたSF作家の役割やジャンルごとの魅力についてお聞きしました。顔出しをせずに活動している作家へのアドバイスもありますのでお見逃しなく!

吉田さんへのインタビューでは、翻訳家になるまでの経緯や「怒りの滲む物語を訳す」というご自身の翻訳家としての使命についてお聞きしています。吉田さんの訳書にはマイノリティやケアがテーマになっていたり、ケアギバーが登場したりする小説も多くあります。

連続企画「持続可能な同人誌作りを考える」では、自分に合った本作りを模索します。今回は「企画・編集・お金」をテーマに、それぞれの工程におけるヒントをたくさん掲載しています。

〈Kaguya Future 2025〉では、より良い未来をまなざし活動している、SFに携わっている人や、その人が2024年1月〜12月に発表された作品や実施されたプロジェクトを紹介します。

『Kaguya Planet No.4 プラネタリウム』

【収録コンテンツ】

⚫︎小説

田畑祐一「マッチングアプリ」

南木義隆「星と巡り合う者たち」

早海獺「袋のなかはビッグバン」

⚫︎ブックガイド

鬼嶋清美「プラネタリウム小説いろいろ」

⚫︎ブックレビュー/コラム
堀川夢 J・G・バラード『沈んだ世界』ブックレビュー
腐ってもみかん「〈偽物〉にこそ宿るロマン ─プラネタリウムとガンダム─」
井上彼方「偽物と本物が交差するところ」

⚫︎インタビュー

吉田育未

柞刈湯葉

⚫︎連続企画

持続可能な同人誌作りを考える① 企画・編集・お金

⚫︎Kaguya Future 2025

⚫︎VGプラスの活動報告

サイズ:A5

ページ数:150ページ

一般価格:1650円(税込)

オンラインストア&書店にて発売中!

『Kaguya Planet No.4 プラネタリウム』は、Kaguya Planetのオンラインストアと以下の書店で販売中です。

  • オンラインストア
  • CAVA BOOKS(京都)
  • 日々詩編集室
  • ブックスエコーロケーション(長野)

また、Kaguya Planetの会員にご登録いただくと、ベーシック(年間)会員の方に電子版『Kaguya Planet』を、プレミアム会員の方には電子版と紙版の『Kaguya Planet』をお送りしております。Kaguya Planetの会員に登録すると年に4回マガジンが届く他、お得な特典が複数ございますので、これを機にぜひご登録ください。特典の紹介はこちらから。

Kaguya Planetのサイト

※マガジン『Kaguya Planet』は、ベーシック(月額500円)の方にはお届けしておりませんので、登録の際にはご注意ください。またKaguya Planetへの登録方法等につきましては、こちらのマニュアルをご確認ください。

Kaguya Planetの最新情報を各種SNSで発信しております。また月に一回程度、最近の活動や最新情報をお知らせするニュースレターもお送りしております。フォロー&ご登録よろしくお願いいたします。

X(Twitter):https://twitter.com/vagopla
Instagram:https://www.instagram.com/kaguyabooks/
bluesky:https://bsky.app/profile/kaguya-sf.bsky.social
ニュースレター:こちらから登録→ https://forms.gle/eHvukwxmuZ4dAo3H7

 

【書店の皆様へ】
『Kaguya Planet』は、刊行しているVGプラス合同会社との直取引によってお取り扱いいただくことができます。こちらのページに条件や申し込みフォームを掲載しております。

VG+編集部

映画から漫画、ゲームに至るまで、最新SF情報と特集をお届け。 お問い合わせ

関連記事

  1. ゲンロンSF文庫誕生! 琴柱遥『枝角の冠』進藤尚典『推しの三原則』が6月10日発売。既刊の3作品もリニューアルして登場

  2. 第三回かぐやSFコンテスト、四人目の審査員発表!

  3. 藤井太洋の新作中短編「おうむの夢と操り人形」がKindle Singleで配信開始 2023年を舞台に人工知能を描く

  4. Kaguya Planetにて、連載・蜂本みさ『遊びの国のモシカたち』を会員向けに公開!