『外来種がいなくなったらどうなるの? SF思考で環境問題を考える』の目次を公開します!
SF出版レーベルのKaguya Booksが2025年7月に刊行する、北大CoSTEPのSFプロトタイピングプロジェクトを書籍化した『外来種がいなくなったらどうなるの? SF思考で環境問題を考える』の目次を公開します! 本書には編著者として宮本道人さんが参加しています。ただいま、Kaguya Booksのオンラインストアにて、刊行記念イベント招待特典つき先行予約を行っています。
今回公開する目次では、本書の中で、SF思考を使って外来種を考えるための6つの「もしも」のほか、外来種についてより深く知るための解説やコラムのテーマをご覧いただけます。
『外来種がいなくなったらいなくなったらどうなるの?』を予約する
『外来種がいなくなったらどうなるの?』ってどんな本?
『外来種がいなくなったらどうなるの?』は、日本国内における外来生物をめぐる状況や、顕在している問題とその解決を、北海道大学の学生たちを主人公とした物語を通して、SF的な想像力でシミュレーションしてみる試みです。
北海道から日本へ、そして国を超えた人間たちの生活へ。『外来種がいなくなったらどうなるの?』では、外来種の問題を、たくさんの「もしも」を使って考えます。「もしも外来種がすべて消えたら?」「もしも外来種が倍増したら?」「もしも在来種版生類あわれみの令が出たら?」……科学的な知見の積み重ねと地道な取り組み、慎重な対応が必要な「外来生物」について、研究者や外来生物の防除活動に携わってきた方々への取材に基づいた丁寧な議論を、極端な状況を想像するSFのストーリーと、豊富なコラムやインタビューによって読みやすくまとめた一冊です。
編著者の一人である宮本道人さんは、慶應義塾大学サイエンスフィクション研究開発・実装センター所属。2025年3月までは、北海道大学CoSTEPの特任助教を務めていました。
北海道大学CoSTEP(科学技術コミュニケーション教育研究部門)とは、北海道大学に設置された科学技術コミュニケーションの教育・実践・研究組織です。
このCoSTEPで宮本道人さんは、2024年度にサイエンスライティングの講座を担当。北海道や日本国内における外来生物をめぐる状況をSFのナラティヴで考えて書籍を執筆する、というプロジェクトを行いました。今回刊行する書籍『外来種がいなくなったらどうなるの?』はそのプロジェクトの成果です。
『外来種がいなくなったらどうなるの? SF思考で環境問題を考える』目次
はじめに 宮本道人
第1章 もしも北大からアライグマがいなくなったら?
ちょこっと解説 北海道で実施されている外来種防除
クイズ 特定外来生物はどれ?
コラム 外来種防除で使われる道具
第2章 もしも日本から外来種がいなくなったら?
ちょこっと解説 どのような外来種がどこにいるのか
クイズ これって外来生物?
コラム セイヨウミツバチの産業利用
第3章 もしも北海道の外来種が倍増したら?
ちょこっと解説 動物の個体数の推移
クイズ 外来種が生態系に与える影響
コラム 防除しながら経済を回す? ─産業管理外来種─
第4章 もしも外来種防除が超儲かる仕事になったら?
ちょこっと解説 外来種とその防除に関する法律
クイズ ペットの違法放出について
コラム 外来種と在来種の遺伝子交雑について
第5章 もしも在来種あわれみの令が出たら?
ちょこっと解説 生態系サービスとは何か
クイズ 在来種の課題
コラム 在来種? 外来種? 再導入の場合
第6章 もしも外来種問題をSFとして描けたら?
ちょこっと解説 ペットとしてのネコ、外来種としてのネコ
防除現場インタビュー① 北海道大学札幌キャンパス
防除現場インタビュー② 鹿追町役場
防除現場インタビュー③ NPO法人EnVision環境保全事務所
エピローグ、あるいはプロローグ
みんなでやってみよう! 「もしもワークショップ」紹介
おわりに 古澤正三
先行予約で刊行記念イベントに無料招待!
『外来種がいなくなったらどうなるの?』の刊行に関連して、7月(予定)に東京、8月に札幌で刊行記念イベント(オンライン配信あり)を予定しています。
現在、Kaguya Booksのオンラインストアで開催している先行予約にて『外来種がいなくなったらどうなるの?』をご予約いただくと、上記の刊行記念イベントに無料でご招待いたします。また、8月30-31日の第63回日本SF大会(かまこん)でも、『外来種がいなくなったらどうなるの?』と関連したパネル企画を出展する予定です。
これを機にぜひ、ご予約ください。
『外来種がいなくなったらいなくなったらどうなるの?』を予約する
『外来種がいなくなったらどうなるの? SF思考で環境問題を考える』
外来種がいきなり消えたら混乱が起きる? 逆にいきなり倍増したら社会はどう変わる? 様々な「もしも」の世界を設定することで、簡単に答えがでない課題を多角的に考えてみよう。SF思考研究者と気鋭の科学技術コミュニケーターたちが送る、外来種問題を知るための入口となる一冊。
編著:宮本道人、古澤正三
監修:北海道大学CoSTEP
著:岩田健太郎、佐藤柊介、竹村昌江、中山小夏、西野沙織、福島彩夏
価格:1900円+税
判型:A5判並製
ページ数:160ページ(仮)
Cコード:C0045
ISBN:978-4-911294-05-5
発行・発売:Kaguya Books
特典付き先行予約はこちらから