『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー、撮影秘話インタビュー映像が到着
6月6日(金)公開の新作映画『We Live in Time この時を生きて』より、主演のフローレンス・ピューのインタビュー映像が到着した。本作は、アカデミー賞®作品賞を始め3部門にノミネートされた名作『ブルックリン』を手掛けたジョン・クローリー監督の最新作。
昔ながらのラブストーリーに刺激的な新しい試みを加えた作品で、エッジの効いた実験的な作品を製作・配給するアメリカの映画スタジオA24が、真正面から〈愛と感動〉を描いた今作の北米配給権を獲得したことや、SNS上で大バズりした“馬ミーム”でも話題を呼んだ今年屈指の注目作だ。
主演のフローレンス・ピューはイギリス出身の若手俳優。2019年、アリ・アスター監督作『ミッドサマー』における圧巻の演技で一躍世界の注目を集めた。
『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』ではアカデミー賞助演女優賞にノミネートされ、その後もアカデミー賞を席巻した『オッペンハイマー』や現在話題沸騰中の『サンダーボルツ*』(『ニュー・アベンジャーズ』)など、話題作への出演が続いている。
ポジティブな佇まいと、揺るぎないスタイルを持つ彼女は、若手俳優の中でも唯一無二の存在だ。2023年には、本作での役作りの一環として披露した大胆なバズカット姿も話題となり、大きな反響を呼んだ。
今回解禁されたインタビュー映像では、同じくアカデミー賞ノミネート経験のある実力派俳優アンドリュー・ガーフィールドとの共演裏話や、劇中でも印象的な“頭を剃るシーン”への想いを熱く語っている。
インタビューでまず話題となったのは、初共演となったアンドリュー・ガーフィールドについて。ピューは撮影を振り返り、「他作で見せていた彼の演技に納得がいったわ」と語り、「彼はとてもプロフェッショナルなの。細部にまでこだわる姿勢で仕事に取り組み、一瞬一瞬を完璧に演じていく。アンドリューとの共演には学びがあり、とても素敵な経験だった」と敬意を表した。
さらに、「作品への向き合い方や、理想の演技への模索を体得することができた。努力を惜しまず、演技力や人間性を高め、より自身の仕事に責任を持ちたい」と、本作での共演で得た刺激と自身の成長を明かしている。
続いて話題となったのは、頭を剃るシーン。アルムートが断髪する日を、家族の楽しい思い出に変えてしまうという、大きな幸福感に溢れた本作の中でも重要なシーンのひとつだ。
ピューは、脚本を読んだときの感動を次のように語っている。「初めて脚本に書かれていたそのシーンを読んだとき、美しく、幸福感や生命感に満ちた場面だと感じた。映画のメッセージが深く理解できた。頭を剃ることについての彼女の決断や、前向きな一日としての捉え方が素敵だと思った」。
このシーンでは、パートナーのトビアスと娘に囲まれながら頭を剃る様子が爽やかに、そして感動的に描かれている。ピューは、「心を打たれたのは、その出来事が娘にとってよい記憶になるように望んだことね。演じる機会を得られ、とても光栄に思った。あれは間違いなく印象的なシーンのひとつだもの。人の持つ計り知れない勇気がこれまでとは違う形で描かれてる」と語り、その意義の深さを称賛した。
また、ワンテイクで撮影され、実際の瞬間の美しさと勇気がリアルに映し出された断髪シーンの撮影について、また本作を通して伝えたいことを問われたピューは、以下のように強い覚悟を語った。
「出演が決まった後、ジョン・クローリー監督からの電話でそのシーンについて相談を受けた。彼は“無理にとは言わない。ボールドキャップ(スキンヘッド用のカツラ)を使っても構わない”と。“出演を決めた限りはちゃんと剃る”と答えたわ」と裏話を明かし、さらに「このような役柄では、頭を剃る行為も演技の内だもの。重病の役を演じるには、説得力のある演技が問われる。剃る行為を省くなんてありえなかった」。
「今、与えられている時間を大切に過ごしてほしい」「試写会に来てくれた友人は上映後に号泣していて、私の方を見られなかった。それから、私の手をきつく握ったの。友人は“生きる意欲が湧いてきた”と言った。“恋をしたくなったし、先延ばしにしていたことすべてに挑戦したい。とにかく生きたい”と」。
このように驚きのエピソードを披露したピュー。「彼女の言葉を聞いて、見事なまとめ方だと思った。ともに愛し合い、生きたいと感じてくれたらうれしい。必要なことよ」と語るその言葉に、ピュー自身の本作に込めた強い想いが滲み出ている。
映画『We Live in Time この時を生きて』は2025年6月6日(金)より、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー。
『We Live in Time この時を生きて』公式サイト
新進気鋭の一流シェフであるアルムート(フローレンス・ピュー)と、離婚して失意のどん底にいたトビアス(アンドリュー・ガーフィールド)。何の接点もなかった二人が、あり得ない出会いを果たして恋におちる。自由奔放なアルムートと慎重派のトビアスは何度も危機を迎えながらも、一緒に暮らし娘が生まれ家族になる。そんな中、アルムートの余命がわずかだと知った二人が選んだ型破りな挑戦とは──。
『We Live in Time この時を生きて』
監督:ジョン・クローリー(『ブルックリン』)
出演:フローレンス・ピュー、アンドリュー・ガーフィールド
2024年|フランス・イギリス|英語|108分|カラー|スコープ|5.1ch|字幕翻訳:岩辺いずみ|映倫区分:G
配給:キノフィルムズ 提供:木下グループ
© 2024 STUDIOCANAL SAS – CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION
作家・坂崎かおるの感想コメントはこちらから。
“馬ミーム”アクリルキーホルダーのプレゼント企画も実施中。
6/6(金)
『We Live in Time #この時を生きて』
公開記念✨作家・坂崎かおる @skskkr_sf の感想コメント公開!
気鋭の作家が観た『We Live in Time』https://t.co/ruyjuFJvNsさらに!
🎁アクリルキーホルダーを5名様にプレゼント
✅応募
① @vagopla をフォロー
② この投稿をRT
⏳締切:6/8(日) pic.twitter.com/6ANKQaoafP— バゴプラ|Kaguya Books (@vagopla) May 30, 2025
『We Live in Time この時を生きて』ロングタイム予告はこちらから。
6月6日公開『MaXXXine マキシーン』の情報はこちらから。
6月13日公開『おばあちゃんと僕の約束』本予告はこちらから。
6月20日公開『レオ:ブラッディ・スウィート』の予告編はこちらから。
8月1日公開『KNEECAP/ニーキャップ』の情報はこちらから。
8月8日公開『アイム・スティル・ヒア』の情報はこちらから。
9月15日公開『九月と七月の姉妹』の情報はこちらから。