【イベントレポート】新井素子×齋藤隼飛 『野球SF傑作選 ベストナイン2024』刊行記念対談@下北沢本屋B&B | VG+ (バゴプラ)

【イベントレポート】新井素子×齋藤隼飛 『野球SF傑作選 ベストナイン2024』刊行記念対談@下北沢本屋B&B

新井素子さんと齋藤隼飛さんの対談が開催されました。

2024年9月30日(月)、下北沢の本屋B&Bにて、『野球SF傑作選 ベストナイン2024』に短編「阪神が、勝ってしまった」が収録されているSF作家の新井素子さんと、同書編者の齋藤隼飛さんによる対談イベント「家族、野球、そしてSF 〜“阪神が、勝ってしまった”誕生秘話と少し不思議な日々〜」が開催されました。

当日は来場や配信でたくさんのお客様にお楽しみいただきました。また、アーカイヴ配信が11月1日まで販売中です。

新井素子さんは東京都練馬区生まれのSF作家。1977年に『あたしの中の……』で第1回奇想天外SF新人賞佳作。1981年に「グリーン・レクイエム」で、1982年に「ネプチューン」で2年連続となる星雲賞日本短編部門を受賞しました。1999年に『チグリスとユーフラテス』で第20回日本SF大賞を受賞。以降、長編単著や短編集、エッセイ集を多数執筆しています。2021年には短編集『影絵の街にて』(日下三蔵編、竹書房文庫)が刊行されました。編著に『ショートショートドロップス』(角川文庫)があります。『野球SF傑作選:ベストナイン2024』(Kaguya Books)には短編「阪神が、勝ってしまった」が収録されています。

社会評論社
¥1,650 (2024/11/10 00:20:02時点 Amazon調べ-詳細)

齋藤隼飛さんは1991年生まれ。SFメディア・バゴプラで多数のSF作品の解説・考察記事を執筆している、SFライター・翻訳者です。社会保障/労働経済学を学んだ後、アメリカはカリフォルニア州で4年間、教育業に従事。アメリカではマネジメントを学びました。訳書に『デッドプール 30th Anniversary Book』『ホークアイ オフィシャルガイド』『スパイダーマン:スパイダーバース オフィシャルガイド』(カドカワムック)、編著書に『プラットフォーム新時代 ブロックチェーンか、協同組合か』(社会評論社)があります。

 

野球にはさまざまな役割やタイプの選手がおり、その独自性から小説の着想を得ている作品が多々あります。また、球団を擁する地域やチームを応援するファン、またファンの家族という視点からも魅力的な物語がたくさん生まれています。さらに、フェミニズムや人種など、様々なイシューを絡めて語ることもできます。対談では、新井さんと齋藤さんがこれらの様々な切り口から、『野球SF傑作選 ベストナイン2024』に収録された9つの短編の魅力を語りました。また、野球というスポーツとSF小説との親和性の高さについての話題が出ました。小説家が書く原稿の長さと雑誌の厚さの裏話も!

さらに、3月に刊行された新井さんの『定年物語』(中央公論新社)に絡めて、新井さんのご家族の素敵なエピソードのかずかずも飛び出しました。

¥2,264 (2024/11/09 19:15:17時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

イベントのアーカイヴチケットは11月1日まで販売中!

下北沢の本屋B&Bで開催された、新井素子さんと齋藤隼飛さんの「家族、野球、そしてSF 〜“阪神が、勝ってしまった”誕生秘話と少し不思議な日々〜」は、2024年11月1日までアーカイヴ視聴が可能です。こちらより、アーカイヴチケットをご購入いただけます。

 

『野球SF傑作選 ベストナイン2024』、また『定年物語』(中央公論新社)は、下北沢の本屋B&B店頭でもお買い求めいただけます。

社会評論社
¥1,650 (2024/11/10 00:20:02時点 Amazon調べ-詳細)

『野球SF傑作選 ベストナイン2024』好評発売中!

装幀:谷脇栗太

野球SFの名作と、新鋭作家の話題作が共演!
SF界の最強チームを見逃すな!

小松左京や新井素子から鯨井久志(ジョン・スラデック『チク・タク×10』竹書房 訳者)まで、野球SFのベストナインを厳選!
●千葉集によるコラム「わたしの海外野球SF短編ベストナイン」で海外の名作もカバー!
●高山羽根子のエッセイ「永遠の球技」、磯上竜也による収録作品解説で、野球SFの世界をもっと楽しめる!
●読みやすい文庫短編集で、野球好き必携の1冊!

目次

水町綜「星を打つ」
溝渕久美子「サクリファイス」
関元聡「月はさまよう銀の小石」
コラム:千葉集「わたしの海外野球SF短編ベストナイン」
暴力と破滅の運び手「マジック・ボール」
小山田浩子「継承」
新井素子「阪神が、勝ってしまった」
エッセイ:高山羽根子「永遠の球技」
鯨井久志「終末少女と八岐の球場」
小松左京「星野球」
青島もうじき「of the Basin Ball」
作品解説:磯上竜也

編者プロフィール

齋藤隼飛
SFメディア・バゴプラで多数のSF作品の解説・考察記事を執筆している。1991年生。社会保障/労働経済学を学んだ後、アメリカはカリフォルニア州で4年間、教育業に従事。アメリカではマネジメントを学ぶ。訳書に『ホークアイ マーベルドラマシリーズ オフィシャルガイド』(カドカワムック)、編著書に『プラットフォーム新時代 ブロックチェーンか、協同組合か』(社会評論社)。

装画・装幀:谷脇栗太
DTP:井上彼方
発行:Kaguya Books
発売:社会評論社
サイズ:A6
ページ:304頁
定価:1500円(税込1650円)
ISBN:978-4-7845-4151-5

Kaguya BooksのオンラインストアAmazon楽天など、各地の書店とオンラインストアで好評発売中!

 

VG+編集部

映画から漫画、ゲームに至るまで、最新SF情報と特集をお届け。 お問い合わせ

関連記事

  1. 【Kaguya Planet会員向けの割引コード付き】第三回かぐやSFコンテスト 講評座談会を開催します!

  2. Kaguya Planetにて、伊藤なむあひ「ひとっこどうぶつ」先行公開開始!

  3. Kaguya Planet5月先行公開、大木芙沙子「かわいいハミー」配信開始

  4. 仮想通貨を扱った小説『アンダーグラウンド・マーケット』で描かれた、移民都市で生きる個性豊かな登場人物