『大長編 タローマン 万博大爆発』より場面写真公開!
「1970年代に放送された特撮ヒーロー番組」という体裁のもと岡本太郎のことばと作品をモチーフに制作され、岡本太郎(日本を代表する芸術)×特撮(日本を代表するエンタメ)の組み合わせが話題よんだ「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」。1話5分のNHK Eテレの深夜枠での放送から口コミが拡がり、放送されるたびにXのトレンド1位を獲得。続編の制作や関連書籍が増刷を重ね、関連イベントも盛況ぶりをみせるなど話題性もさることながら、第49回放送文化基金賞のエンターテインメント部門で優秀賞を受賞、藤井亮が脚本・演出賞を受賞するなど高い評価も獲得している。
先日『大長編 タローマン 万博大爆発』として映画化および8/22(金)の全国公開が発表されると、即日、SNS上では期待と興奮、そして渦巻く驚嘆の声をもって瞬く間に話題となり「X」でトレンド1位を獲得。
6月にCBG隊員証型ムビチケカード「ベンダブルアクションフィギュア ブラックタローマン」 付ムビチケカードのオンライン販売情報が発表されるとYahoo!検索ランキングで「ブラックタローマン」が7位、「大長編 タローマン 万博大爆発」が8位に急上昇、Xのトレンドでも9位に「ブラックタローマン」がランクインした。
この「ベンダブルアクションフィギュア ブラックタローマン」 付ムビチケカードは、発売開始されるやいなや販売サイトのサーバーがダウンするほどアクセスが殺到し、発売開始からわずか1分で売り切れに。「CBG隊員証型ムビチケカード」も売り切れが続出する盛況ぶり!さらに、予告映像が解禁されると「タローマン大好きだが、一体なにをみせられることになるんだ…!?」、「予告だけですでに面白すぎて死ぬ〜」、「奇獣軍団総進劇はまさにこの手の映画のお約束って感じでワクワクする」などといった声があがり、映画の公開に向けべらぼうな盛り上がりを見せている。
そしてこの度、『大長編 タローマン 万博大爆発』の場面写真14点が解禁された。
時は万博開催に日本中が沸き立つ1970年。その時、2025年の未来から万博を消滅させるためにやってきた恐ろしい奇獣が襲いかかる! でたらめな奇獣に対抗するには、でたらめな力が必要。CBG(地球防衛軍)は万博を守るため、タローマンと共に未来へと向かう! 2025年といえど、「1970年代頃に想像されていた未来像」としての2025年【昭和100年】。そこには、幾何学的な建物、透明なパイプで空中を移動する自動車など、革新的な未来技術で希望に満ちた世界が広がっていた。そんな輝かしい未来に宇宙規模のでたらめが襲いかかる……。果たして、タローマンは無事万博を守れるのか!?
今回解禁された場面写真には、CBG隊員と新キャラである未来戦士エランたちが万博を守るため、一丸となって未来へ向かうシーンや、大長編でさらにでたらめがスケールアップしたタローマンが戦う、その空前絶後な世界観が収められている。また、毎度タローマンに自社ビルを破壊される鷲野社長のお約束のシーンも。岡本太郎の作品から生み出された奇獣たちが、この夏、スクリーンで大あばれすることになりそうだ。
映画『大長編 タローマン 万博大爆発』は2025年8月22日(金)より全国ロードショー。
●監督プロフィール
藤井亮
1979年生まれ。愛知県出身。武蔵野美術大学・視覚伝達デザイン科卒。
細部まで作り込まれた”でたらめでくだらない映像”で数々の話題作、受賞作を生み出してきた。今作でも、監督・脚本だけでなく、アニメーションやキャラクターデザイン、背景制作など多くのパートを担い、独自の世界を構築している。
『大長編 タローマン 万博大爆発』
監督・脚本:藤井亮
出演:タローマン、太陽の塔、地底の太陽、水差し男爵 ほか
制作プロダクション:NHKエデュケーショナル、豪勢スタジオ
配給:アスミック・エース
協賛:キタンクラブ、三井住友海上、アルインコ、日本建設工業
Ⓒ2025『大長編 タローマン 万博大爆発』製作委員会
2045年の大阪を舞台にした『大阪SFアンソロジー:OSAKA2045』は発売中。
『大長編 タローマン 万博大爆発』予告編はこちらから。
7月4日公開『夏の砂の上』の情報はこちらから。
7月25日公開『私たちが光と想うすべて』の最新情報はこちらから。
8月1日公開『KNEECAP/ニーキャップ』の情報はこちらから。
8月8日公開『アイム・スティル・ヒア』の情報はこちらから。
8月22日公開『バレリーナ:The World of John Wick』の本予告はこちらから。
9月15日公開『九月と七月の姉妹』の情報はこちらから。
9月26日公開『ラスト・ブレス』の情報はこちらから。
9月公開『ムガリッツ』の情報はこちらから。
10月3日公開『ワン・バトル・アフター・アナザー』の情報はこちらから。
10月3日公開『ジュリーは沈黙したままで』の情報はこちらから。
10月31日公開 『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』の情報はこちらから。