今の時代に観たい・読みたい、危機をめぐるSFを紹介!『SFG Vol.07 特集:危機』が頒布開始! 充実のラインナップ | VG+ (バゴプラ)

今の時代に観たい・読みたい、危機をめぐるSFを紹介!『SFG Vol.07 特集:危機』が頒布開始! 充実のラインナップ

©︎SFG

人気のSF同人誌『SFG Vol.07』は特集危機!

ハイクオリティで人気な、若手の若手による若手のためのSF同人誌「SFG」の最新号SFG Vol.07が刊行された。『SFG Vol.07』では、今の時代にこそ読みたい「危機」特集! 人類滅亡、環境激変、ディストピアといった人類の危機をSFはどのように描いてきたのか。200を超えるSF作品をフルカラーで紹介する。また、柞刈湯葉の〈SFの流儀〉など、特集以外のコンテンツも充実している。『SFG Vol.07』は現在、BOOTHで頒布中。また、文学フリマ等でも頒布予定だ。

©︎SFG

『SFG Vol.7』BOOTH

オンラインSF誌Kaguya Planet × SFG

SFG Vol.07には、オンラインSF誌Kaguya PlanetとSFGによるコラボのコンテンツが三つ掲載される。一つはSF作家・上田早夕里へのインタビュー。二つ目はSF作家・柞刈湯葉へのインタビュー。そして三つ目がマイクロノベルバトル〈犬vs猫〉だ。

上田早夕里への共同インタビュー

SF作家、上田早夕里の代表作といえば破滅的な地球で生き抜く人類を描いた《オーシャン・クロニクルシリーズ》。『SFG Vol.7』には、絶望的な状況のなかで人はどう生きるのか、阪神・淡路大震災の当事者でもある上田による力強いメッセージや、創作論などについて尋ねたインタビューが掲載されている。


インタビューはKaguya PlanetとSFGが共同で実施。Kaguya Planetのパートでは、シリーズ最新作の『炎陽を撃て』をWEB小説推理で連載中の《戦時上海・三部作+戦後編》について話を伺った、上田早夕里インタビュー・「科学と戦争」を現場から描くをウェブマガジンで公開中。

また、歴史小説やSF小説を通して、ジェンダーやセクシュアリティを描いてきた上田に、ジェンダー・セクシュアリティ・男性性とフィクションをめぐって詳しくお話を伺ったインタビューを『Kaguya Planet No.5 おじさん』に掲載している。

『Kaguya Planet No.5 おじさん』

「SFの流儀」に柞刈湯葉

これまで宮内悠介、大森望、池澤春菜らが登場してきた『SFG』の人気コーナー「SFの流儀」には、柞刈湯葉が登場。どのようにしてSFと出会い、SFを書くときにどんなことを考えているのか、あの不思議な世界観はいったいどこから来たのか、『横浜駅SF』の誕生秘話など、その謎が明かされる。

インタビューはKaguya PlanetとSFGが共同で実施。Kaguya Planetのパートでは、柞刈がシナリオを手がけている、現在ジャンプTOONで連載中の『ぬのさんぽ』について、小説と漫画の表現の違いや、通底する「ユーモア」の作り方の観点から話を伺った。

柞刈湯葉インタビュー:漫画シナリオと小説、それぞれの魅力と共通点

マイクロノベルバトル 犬vs猫

Kaguya PlanetとSFGでは、コラボ企画〈マイクロノベルバトル 犬vs猫〉を開催。犬か猫、どちらかが出てくる最大260文字のマイクロノベルを募集し、どちらを多く扱った作品が多く応募されるのか、集まった小説ので勝敗を決定した。

そして集まった小説の中で、Kaguya Planet編集部とSFG編集部による、イチオシの犬のマイクロノベルをKaguya Planetに、イチオシの猫のマイクロノベルを『SFG Vol.7 特集:危機』に掲載している。

【犬の出てくるマイクロノベル】
いわかみあ「さわさわと毛並みの海の背を撫でてまなざしのあたたかさ 犬の夢」
井瀬やおら「かわりわんこ」
曾根崎十三「犬ブラッシングおじさん」
藤田雅矢「犬犬犬」
谷脇栗太「全種類の犬」
鳥原継接「ウォッチドッグタイマ」
北野勇作「パートナー」
虫太「いい感じの棒」
山崎朝日「フォルダ365」
関元聡「父の犬」
鈴木無音「愛犬写真を見せてくれる人たちありがとう」
瑠東睦果「犬とおもちゃとブラックホール」
無川凡二「選んだもの」
師田隆由「お散歩」
朝本箍「ブリリアントわんわん」

犬の出てくるマイクルノベルを読む

【猫の出てくるマイクロノベル】
木海「無重力ネコ銀河、宇宙に誕生!」
猫本「訪問者」
貞久萬「ごろん、にゃあ。のあとで」
佐伯功一郎「本を旅する黒猫」
あげあげぱん「猫。ぐるぐる。発電機」
只鳴どれみ「帰路にて」
子鹿白介「猫の山」
ケムニマキコ「シュレディンガーのひだまり」
永津わか「とっても似ている」
毎日カツカレー「人類解放宣言」
オザワシナコ「龍虎相まみえる」
雨籠もり「ゴーストキャットライター」
高遠みかみ「幽体離脱癖」
神殿真数「猫は液体」
津早原晶子「わたしがだめにするあなた」
二幕間「にゃーんを纏う」

SFファンはもちろん、これからSF小説を読みたいけど何を読んでいいかわからない!というにもSF作品の入門書としておすすめの『SFG』、ぜひチェックされたい。

『SFG Vol.7』BOOTH

VG+編集部

映画から漫画、ゲームに至るまで、最新SF情報と特集をお届け。 お問い合わせ

関連記事

  1. 『ナイトランド・クォータリー』Vol.17発売 ホラー&ダークファンタジーの総合誌が新体制になって登場

  2. 「男になれる皮」をめぐるSFグラフィックノベル、刊行に向けてクラウドファンディング実施中!

  3. MCUの発表まとめ!2021年のディズニープラスデイで発表されたのは…

  4. 米大統領選バイデン勝利で米SF作家からも祝福の声 「今日は書きません。お祝いの日だから」